ニュース

  • 防災に関するお知らせ(自主防災部)

    2013/7/7 8:10:00

    犬蔵自治会では、宮前区防災推進員を中心として自主防災部を組織しています。
    自主防災部は、日頃から防災に関する活動として、必要な防災資機材の整備、
    防災知識の習得、防災訓練の実施などを行っています。
    毎年、行われる防災訓練では、いざという時に、犬蔵地区の方々が自主的に
    一体となって、初期消火、救出・救護活動、避難所の運営、
    給水・給食できるように訓練を行っています。

    ■組織体制
    自治会組織体制図をご覧ください。

    ■家庭内の防災対策について
    各家庭内の防災対策も、非常に重要となります。
    ・食料・飲料水などの備蓄 
    ・緊急時の連絡先、避難場所の取り決め
    ・家屋の耐震化と家具転倒防止etc
     ※我が家の防災ハンドブック
     ※備蓄品・非常持出品を用意しておきましょう

    ■防災訓練について
    例年11月に予定しております防災訓練は、犬蔵地区の方々の参加のもと、
    避難所となる犬蔵中学校にて開催しています。


    ☆防災訓練風景☆






    詳しくは下記ホームページをご覧ください。
    防災に関する情報  川崎市防災情報ポータルサイト
    (PCサイト)https://portal.kikikanri.city.kawasaki.jp/index.shtml 
    (携帯サイト)https://portal.kikikanri.city.kawasaki.jp/m/


  • 犬蔵自治会 盆踊り大会 ”こどもロックソーラン”参加者募集のお知らせ(子ども会)

    2013/6/25 19:00:00


    犬蔵盆踊り大会のかわいいイベントとして、
    毎年期待と注目を集めている“こどもロックソーラン”を
    今年も開催いたします。

  • みんなで作ろう! 七夕飾り(子ども会)

    2013/6/25 18:59:36



    犬蔵子ども会では、今年も大きな七夕飾りを作ります。
    みんなの夢を書いたり、きらきら光る飾りを作りましょう!

  • 自転車の交通ルール(子ども会)

    2013/6/25 18:40:00


    ご家庭で、自転車の乗り方やルールなどについて子どもさんと具体的なお話をされたことがありますか?
    最近、交通ルールを無視した自転車の乗り方をしている児童が見受けられます。
    自転車も、スピードを出しすぎたり交通ルールを守らなければ、怪我をしたり怪我をさせたり、大きな事故になり兼ねません。 
    自転車の交通ルールや近所の危険な場所などについて、是非
    ご家庭でも子どもさんとご一緒に、話をしてみてください。

  • 宮前区防災フェア(自主防災部)

    2013/2/17 0:30:00


    宮前区防災フェアを開催します。
    日 時:平成25年3月9日(土曜日)
        午前10時30分~午後3時
    宮前市民館、宮前市民広場など

     防災への意識と知識を高め、災害に備えるために、
    今年も「宮前区防災フェア」を開催します。
    今回の防災フェアは映画「きょうを守る」の上映の他、子ども向けの防災体験プログラム「イザ・カエルキャラバン」、防災出前講座、防災展示・実演など、家族で気楽に防災を学び、体験できるプログラムを用意しています。
    ぜひ、ご家族でご来場ください。

    詳しくは宮前区防災フェアホームページをご覧ください。
    https://www.city.kawasaki.jp/miyamae/page/0000044393.html
                                

« 1 ... 46 47 48 (49) 50 51 »

Copyright © 2015-2025 INUKURA-JICHIKAI All rights reserved.